わたしの気づき

日々、気になったこと、感じたこと。

今年も楽しかった京都グラフィーの復習 もくじ

毎年行っている「京都グラフィー」。オープニングの週末に行われるトークが毎年おもしろく、今年も参加するつもりだったのが、けっこう天候が悪く、大阪から出向くのも面倒くさかったのでパスしてしまった。

京都グラフィーのYouTubeチャンネルにその様子の動画があがっているので、興味のある方はチェックしてみてください。

昨年は浅田彰氏の「メープルソープ再考」がおもしろかった。

どの作品も素晴らしかったのですが、以下、個人的順位と感想です。 

 

No. 1.   ローレン・グリーンフィールド「GENERATION WEALTH」

     作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 2.   ギデオン・メンデル「Drowing World」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 3.   ジャンポール・グード「So Far So Goude」

            作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 4.   ステファン・シェイムス「Power to the People」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 5.   深瀬昌久「遊戯」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 6.   アルベルト・ガルシア・アリックス「IRREDUCTIBLES」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 7.   リウ・ボーリン「Liu Bolin × Ruinart」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 8.   クロード・ディティヴォン「パリ五月革命ー夢みる現実」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No. 9.   フランク・ホーヴァット写真展「Un moment d’une femme」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No.10.  ロミュアル・ハズメ「On the Road to Porto Novo」

             作品の様子と感想はこちら>>>

 

No.11.   宮崎 いず美 「UP to ME」

No.12    小野 規 「COASTAL MOTIF」

No.13    森田 具海 「Sanrizuka -Then and Now-」

No.14    中川 幸夫 「俎上の華」

No.15    K-NARF  「THE HATARAKIMONO PROJECT」

      11位以下の作品の様子と感想はこちら>>>